[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<2日目>
さて、1日目はその実施方法に衝撃を受けたが2日目はいたって普通に行われた。今回はちゃんと試験官もいたし、場所も自習室じゃなかったし、時間もちゃんと計ってくれた。教科は、英語・国語・数学1A・2Bだ。
席は各自でテキトーに座っておkだった。隣のやつを見てみたら見覚えのある顔。Sくんだ。話せる相手がいてよかった。
俺より10分くらい遅れて●さんが入ってきたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!今日は朝早く起きたから眠かったが、一気に眠気が覚めた。ついでにポコチンもt(ry
●さんは席に座ると、なんとなんと、男と話していやがった・・・orz彼氏??
うわああああああああああああ人生\(^o^)/オワタあああああああああああああ
と思ったが、その男、どこかで見たことがある。そうだ思い出した。●さんの兄貴だ。高校のとき何回か見たことがある。いきなりヒヤヒヤさせやがって。べつに人生が終わったわけじゃなかった。
さて、このあと昼休み、●さんと話た。クリスマスに息抜きで一緒にデートに出かけることにした。それに、お互いが第一志望の大学に受かったら、付き合う約束をした。万歳、脱喪決定wwww(^0^)wwwwwww
と、いうことはもちろんなかった。
正直に言うと、俺はビビッテしまい話しかけられなかった。ヘタレ乙www。死ね俺。氏ねじゃなくて死ねよ俺。帰るときにもお話したかったが、出来ず。俺はなんて情けないんだ。ブログでは毎回●さんのことを書いているくせに自分から話しかけられないなんて。いつも誰かに話しかけてもらうことを期待しちゃうんだよな。やっぱり俺はチキンな童貞クンだ。
まあ、これが●さんと会える最後のチャンスだったから、ここで上手く立ち回ってフラグを立てておかないとバッドエンド確定になるよな。一応メールアドレスは知っているが、予備校で話しかけられないくせに、今更メールするのも体裁が悪い。
もういいや。高校入学直後に●さんに一目ぼれして以来、ずっと片思いしてきて、ある程度仲良く慣れたが、それでも恋愛対象としてみてもらえないのは分かっていた。高校卒業で●さんのことを諦めたつもりだった。もう、足を洗おう。
「彼女が欲しい、モテたいというポジティブなモテない男性」は喪男の定義に反する。思えば10月の模試で●さんに再開して以来どこか逸脱していた。もうやめよう。普通に戻ろう。常態に回帰しよう。後悔なんて本当にしていない。悔いは全くない。
模試の出来は悪くもなく、良くもなく。自己採点はまだやっていないから今のところは何ともいえない。あとで話す。
帰りにブックオフに寄った。小谷野敦:著「もてない男」という本が105円コーナーにあり、しかも状態がよかったから買った。レジに持っていったら、店員が見るからにリア充だった。なんか不愉快だ。
<1日目>
1日目は3教科受けた。開始時間20分前に会場入りしたが誰もいなかった。あれ、変だな。受付の人に聞くと、どうやら、集まるまでもうしばらくかかると。開始時間20分前でぎりぎりだと思っていたが、俺が一番早いなんて、笑ってしまった。
受付の人に自習室で受けてくれと言われた。えっ、自習室!?まさかここで受けさせられるとは夢にも思ってなかった。やはり、田舎の衛星予備校が会場だとこんなことがあるのか。前回は、会議室みたいな所だったのに。そっちのほうがまだましだと思うが。ここの予備校はどうも変わっていてやりにくい。
しかも、自分で時間を計って解き、大体制限時間が過ぎたら受付のところに各自提出するようにと指示があった。自分で時間を計るって何だよwしかも、キッチンタイマーのようにある程度厳密に計れるようなものでやるのでなく、自習室についている時計で自分で時間を計れという。さらに、試験官の人がいるわけでもない。これじゃあ、時間をごまかしたりカンニングだってやりたい放題だ。自由すぎる。ある意味とてもアナーキーだw
さらにさらに、どの科目を受験するかをこっちが決めておkだという。無駄になところで自由だ。時間の計り方がアレだから、数学のように時間との戦いのような科目は避け、政経・世界史・生物のような暗記科目をやった。はっきり言って緊張感のかけらもなかった。これじゃあ、自宅で青パックでも解いているのとかわらないじゃん。自習室だから、受験生同士の様子もよく見えないし、試験中(試験と呼べるかどうかは微妙だが)にオナニーもする気になれば出来たとおもう。いや、しなかったが。
自習室が会場だから、普通に勉強しているやつもいてフイタ。俺の隣の席の人なんか普通に日本史の参考書を広げて勉強していたし。
模試(?)をうけている人の中には、俺の中学からの友達であるSくんもいた。Sくんとは8月ごろに一緒に学習院大学のオープンキャンパスを見に行った。その日のことは昔話したよな。詳しくはその記事(こちら)を参照してくれ。Sくんも頑張っているんだな~
●さんは今日はいなかった。残念。模試を受けに行く理由の7割は●さんの姿を見るためなのに。萌え分補給が出来ずに厳しい戦いだった。
おっと、長くなっちゃたな。2日目のことはまたあとで。
さて、明日は東進センター試験本番レベル模試の一日目だ。この模試は浪人生活最後の模擬試験になる予定だ。センター試験本番だと思って受けるゾ。目標は何度も言っているが9割を狙う。特に数学は最近頑張っているからいい点を取りたい。英語や国語で思わぬ失敗をすることがありうるから油断は禁物。世界史は満点狙う。
何故か明日の教科は未だに分からない。結構アバウトだ。前回は1日目は数学1A・2Bと生物だったからたぶん今回も同じだと思うが。理系科目か・・・気が重いお。数学の出来にいきなりショックを受けてやる気喪失というのは避けられるように頑張ろう。
予備校の人曰く、本番より若干難しく作っているらしい。まあ、東大を目指す以上はこんなことにビビッテいるわけにはいかない。難しい問題なら高地トレーニングになってちょうどいい。センター本番でどんなイレギュラーがあっても安定して得点できるくらいの学力をつけないとな。まあ、どんな問題が来ても自分の力を出し切るまでだ。問題ない。(無駄に強気)
集中力も必要だ。前回の東進模試では●さんと話したからといって有頂天になってしまい、試験中にも妄想してしまった。たしか、古文の問題文が恋愛ネタだったからそこからどんどん妄想を膨らませて・・・なんか、枕を交わすところまでいってしまったwwwwwwwwwwwwww
●さがも受けに来るからは、明日は髪形を整えて行かなくちゃな。出来たらクリスマスデートに誘いたいなwwwwww二人で聖夜・・・じゃなくて性夜を(ry・・・妄想乙。萌え分に困ることはなさそうだ。
それに、今日は早めに寝ないとな。
人生、諦めが肝心だよ・・・
諦めろ、試合はもう終了している。
~( ̄▽ ̄~)
今日・・・東大実戦模試の結果が返ってきたんだ・・・
駿台の東大入試実戦模試の結果がついに返ってきました。この前返ってきた河合模試とこの模試の結果を考慮して、最終的に東大を受けるか諦めるかを決定すると言った。それだけ重要な模試だ。
両方ともE判定だったら諦めるといった。河合のほうはD(実質E判定と一緒)だから、これの出来次第で運命が変わる。崖っぷちだ。マジで人生詰んだかもしれない。
結果は・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
A~E判定の中のC判定でした。ちょうど真ん中だ。Cか・・・おっぱいのサイズで言えばもう少し小さいほうが好みだ。理想はBだ。そう、俺はどちらかと言うと貧乳派だ。よし次の模試ではもっと小さいおっぱい目指して頑張ろう。あ、もう東大模試の次はないのか。ハァー。
よい結果と言うわけでもないが、特別悪いわけでもない。本当に、何とも言えない結果だ。成績表には「C=合格可能性40%以上、学習の成果が成績に表れていませんが、努力次第で合格可能性が高まります」と書いてある。ううむ、諦めるか否かも何とも決定しがたい。頑張れば何とかなりそうだけど。
ちなみに得点で言うと210/440点(センター含まず)だった。去年の平均点は390/550(センター含む)で最低点は365/550点だった。俺は去年337/550(2次では247/440)で落ちた。今回の模試の点数は去年の俺の点数にすら届かず・・・駄目じゃん
しかも、本番の試験ではもっと採点基準は厳しいだろうし、問題も難しいはずだ。さらに緊張感にも襲われるに違いない。実際にどのくらい解けるかは全く分からない。少なくとも模試より取れると言うことはないだろう。
全体的に見てあと60点くらいは上げる必要があるって何よ。もう嫌だ。俺の浪人生活って何なんだ。1年間激しく無駄にしたような気がする。・・・死にたい。
こう考えると何だか合格は無理なような気がしてきた。やっぱり俺なんて一生負け組みなのかな。それがお似合いなんだろうけど。喪男だし。
****************************************************
うーん、ネガティブになりすぎたな。去年の経験から判断するとこの時期は悲観的になったやつが負けると思うし、ここは立ち上がって、前に向かって進むしかない。ハイ、東大やっぱり目指します。戦わずに撤退するのは男じゃないよな。諦めない。確かに望みのない目標に向かって頑張るのは果てしなくバカらしいと思われると思うけど、もう俺は引くに引けない。やるしかない。やる。
プラス思考で考えれば、まあ、C判定なら可能性はあると考えてもいいよね。今から弱点を克服できればギリギリで最低ラインには滑り込み出来るかも。
さて、今から東大に向けて最後の突撃を仕掛けます。決死の覚悟だ。もはや玉砕だ。俺が死んだ(落ちた)らおまいら後をよろしく頼む。俺の仇を取ってくれ。