忍者ブログ
喪男浪人中とは:受験に失敗した喪男の浪人ブログ。東京大学文科一類を目指す。(東大落ちました。現在は失敗の原因について書いています。)
[230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



たまには現役時代の失敗について考えてみる。

現役時代、俺は東大の過去問を解き始めるのが遅かった。具体的な時期は覚えていないが、たしか、高3の8月の東大模試の時は、まだ解いていなかった。

過去問をやれ、というのは勉強法の本やサイトでもよく見かける。

どうして必要か。

過去問をやることによってどのような問題が実際に出題されるか分かるし、身につけるべき内容も分かる。そのため、勉強の方針が立てやすくなるし、効率的に勉強できる。

俺の場合、過去問をほとんどやらず出題内容の分析も怠っていたから、かなり非効率な勉強をしてしまった。

例えば英語の場合、東大では量が多いため手早く問題をこなす必要があるが、俺は逆に、模擬試験でよくあるような、じっくり考える記述式の問題ばかりをやっていた。全国模試の成績は良くなっても東大模試や過去問は出来るようにならない。

ぶっちゃけ、過去問をやるのが怖かったんだ。

それにより現実とのギャップが分かってしまうのが怖かった。「臭い物に蓋」をしておきたかった。それだから、実力がついてからやろうと考えて、ついついやらず・・・

具体的にいつごろ過去問をやればいいかは分からないし、ここで言うつもりはない。だけど、現役時代の俺のように、怖いからといって過去問から目をそむけてはいけないと思う。実力がついていなくても、出来なくてもいいやって思って一回といてみたらいいかもしれない。

拍手[10回]

PR



コメント
無題
自分は現役時は「まだ実力がついていないから」という理由で過去問を解かずにいた。12月から赤本やり始めた。
でも夏に一回はやってみて現実とのギャップを測ってみるのも必要かなと思う。
ちなみに浪人時は春からいろんな大学の過去問解いてた
【2010/03/20 23:30】 NAME[ぼぶ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ぼぶさん

色々な大学の過去問をやるのはいい方法ですね。俺はオリジナルの問題集ばっかりを使っていたけど、どこかの大学で実際に出題された問題のほうが良かったかなって思ってる。
【2010/03/21 00:37】 NAME[おーじゃ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
初めまして!
私も解けないと思って罪悪感に陥ると思って手をつけていませんでした。でもそれはいけないことなんですよね。
5月からでも初めてみようと思いました。
【2010/03/22 21:34】 NAME[めいぷる] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
めいぷるさん

はじめまして。過去問はせめて、見るだけでも見ておくといいとおもいます。勉強の指針が立ちますので。それと、ブログ読ませていただきました。東大受験頑張ってください。
【2010/03/22 22:26】 NAME[おーじゃ] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
[05/15 夜神月]
[05/15 名無し]
[05/14 おーじゃ]
[05/14 おーじゃ]
[05/14 おーじゃ]
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
一年の浪人生活経験後いまは大学生(予定)
趣味:
読書
自己紹介:
一浪の果て再度挑戦した東大受験にまた失敗。今は失敗談を語ります。
バーコード
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]