喪男浪人中とは:受験に失敗した喪男の浪人ブログ。東京大学文科一類を目指す。(東大落ちました。現在は失敗の原因について書いています。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休養 と 朝型 に
羽し に住むかつて理Ⅰを受けた者より
AM9:00~PM4:00 に頭の回転をピークに持っていかなければ、本番で実力を出し切れないと考えます。
本番で、ボーダー越えるスコアを出すのが、合格の必要十分条件です。
はやる気持ちをおさえ、決戦3ヶ月前の休養をとり12月から必死のラストスパートをかけたほうがいいのでは?
センター満足、滑り止め確保 の後に本番での電池切れ では元も子もないと思いますが
今は、生活を朝型にして、体力を充電しなければ
今までの模試の復習をかるくやって、英語リスニングを毎日15分は欠かさず、天声人語などの要約を120字でやってみる。あとは、ひたすらリフレッシュ、energy120% をラスト三ヶ月のスパートの前に用意することが大切ではないかと
敢えて、休む勇気も必要 学力の根っこはその位では枯れない。
すべては、本番で気力・体力・知力・時の運をフル稼働させるために!!
喪おやじ39だが、君を応援する。
AM9:00~PM4:00 に頭の回転をピークに持っていかなければ、本番で実力を出し切れないと考えます。
本番で、ボーダー越えるスコアを出すのが、合格の必要十分条件です。
はやる気持ちをおさえ、決戦3ヶ月前の休養をとり12月から必死のラストスパートをかけたほうがいいのでは?
センター満足、滑り止め確保 の後に本番での電池切れ では元も子もないと思いますが
今は、生活を朝型にして、体力を充電しなければ
今までの模試の復習をかるくやって、英語リスニングを毎日15分は欠かさず、天声人語などの要約を120字でやってみる。あとは、ひたすらリフレッシュ、energy120% をラスト三ヶ月のスパートの前に用意することが大切ではないかと
敢えて、休む勇気も必要 学力の根っこはその位では枯れない。
すべては、本番で気力・体力・知力・時の運をフル稼働させるために!!
喪おやじ39だが、君を応援する。
無題
喪男age39さん、はじめまして(^^*
アドバイス&応援ありがとうございます
生活パターンについては、何とか朝型に戻したい所です。超夜型で眠れない日が続いていますので・・・orzこの前の東大模試でも、試験中に眠気に襲われてしまって。本番でこんなことがあると思ったらゾッとしましたw
休養については、難しい状況です。喪男age39さんの言うことにも一理あると思いますし一度休憩して(精神的に)リフレッシュしたいところですけど、特にセンター用の科目が固まっていない今は休むのは難しい・・・もちろん、二次試験用の科目もアレですし・・・まあ、次の河合のセンター模試が終わったら一休みできたらいいなと思います。
アドバイス&応援ありがとうございます
生活パターンについては、何とか朝型に戻したい所です。超夜型で眠れない日が続いていますので・・・orzこの前の東大模試でも、試験中に眠気に襲われてしまって。本番でこんなことがあると思ったらゾッとしましたw
休養については、難しい状況です。喪男age39さんの言うことにも一理あると思いますし一度休憩して(精神的に)リフレッシュしたいところですけど、特にセンター用の科目が固まっていない今は休むのは難しい・・・もちろん、二次試験用の科目もアレですし・・・まあ、次の河合のセンター模試が終わったら一休みできたらいいなと思います。
