喪男浪人中とは:受験に失敗した喪男の浪人ブログ。東京大学文科一類を目指す。(東大落ちました。現在は失敗の原因について書いています。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「自分自身を軽蔑する者も、やはり常にその際なお軽蔑者として自分を尊敬する。」byニーチェ
***以下、痛い内容に注意***
最近不安に襲われている。浪人生活が終わることに対する不安だ。もちろん、その中には試験に落ちることへの不安もあるが、今回話すのはそれではなく、浪人生活が終わること、換言すれば「受験生」という身分を失うことへの不安だ。念のため言っておくが、「半分ニート」と言えるような、ある意味では気ままな宅浪生活が終わることに対する「かったるさ」ではない。
今から4年前俺は東大受験に挑戦することを決意した。高1の頃だ。そのときの担任に勧められたからである。いや、勧められたと言うより、今から考えると、担任のアジテーションに乗っただけかもしれない。
俺はもともと勉強以外に「比較的」他人より優れた者を持っていなかった。ここで「比較的」といったのは、勉強さえも確実に自分より上の存在がいるからである。かつて、クラスで1番嫌いだった奴に「お前は(学校の)勉強ができるバカだ」と言われたのを今でも覚えている。「ふざけんな」と思ったし反発もした。だが、図星だ。
スポーツをやらせれば常にビリ周辺(所属していた某運動部でも足を引っ張っていた)、コミュ力は当然低く友達も少なく、容姿もアレだ。そんなら必然的に比較優位を持つ勉強に傾倒していく。
まあ、そんな風に中学高校とソコソコ勉強はしていたから成績は学校の中に限ればいいほうだった。はっきり言って、模試の成績が(クラスメイトなどごく限定的な)他人よりいいことによって自分の存在意義を見出していたことも否定できない。さらに、東大を目指すようになってからは、「東大を目指している自分はアタマイイ」と言う虚構としか言えない「他人より優れた存在である自分」をでっち上げて、それにすがっていた。虚栄心だ。思い上がっていたんだ。
そのような「自己」は浪人したとしても十分すがれる存在だった。「東大を目指して浪人している」俺ははっきり言って、内心では現役で東大以外の大学に行った奴も軽く見ていたし、「東大を目指している」時点でそれらの大学に行った奴に勝ったと思っていた。
しかし、あと1ヵ月後のセンター試験とそれからまた1ヶ月後の2次試験を終えれば「受験生である自分」はこの世から姿を消す。もう「東大志望者」としての「自己」にすがって精神を安定させるような精神的なオナニーはできない。丸裸の自分が現れる。たとえ、東大に受かったとしても周りはみな「東大生」で学力においては自分より上、よくて互角だ。落ちたとしたら、もはや何も残らないどころか「浪人」と言うハンディキャップも負う。
これからは、裸の自己でもって世間とぶつかっていくことになる。果たして、そのような生活に耐えられるのであろうか。自分を修飾するものは何もないんだ。ただの「●●(=管理人の本名)」で生きていく。未だ嘗て無い体験だ。はたして、俺は生きていけるのだろうか。
***以下、痛い内容に注意***
最近不安に襲われている。浪人生活が終わることに対する不安だ。もちろん、その中には試験に落ちることへの不安もあるが、今回話すのはそれではなく、浪人生活が終わること、換言すれば「受験生」という身分を失うことへの不安だ。念のため言っておくが、「半分ニート」と言えるような、ある意味では気ままな宅浪生活が終わることに対する「かったるさ」ではない。
今から4年前俺は東大受験に挑戦することを決意した。高1の頃だ。そのときの担任に勧められたからである。いや、勧められたと言うより、今から考えると、担任のアジテーションに乗っただけかもしれない。
俺はもともと勉強以外に「比較的」他人より優れた者を持っていなかった。ここで「比較的」といったのは、勉強さえも確実に自分より上の存在がいるからである。かつて、クラスで1番嫌いだった奴に「お前は(学校の)勉強ができるバカだ」と言われたのを今でも覚えている。「ふざけんな」と思ったし反発もした。だが、図星だ。
スポーツをやらせれば常にビリ周辺(所属していた某運動部でも足を引っ張っていた)、コミュ力は当然低く友達も少なく、容姿もアレだ。そんなら必然的に比較優位を持つ勉強に傾倒していく。
まあ、そんな風に中学高校とソコソコ勉強はしていたから成績は学校の中に限ればいいほうだった。はっきり言って、模試の成績が(クラスメイトなどごく限定的な)他人よりいいことによって自分の存在意義を見出していたことも否定できない。さらに、東大を目指すようになってからは、「東大を目指している自分はアタマイイ」と言う虚構としか言えない「他人より優れた存在である自分」をでっち上げて、それにすがっていた。虚栄心だ。思い上がっていたんだ。
そのような「自己」は浪人したとしても十分すがれる存在だった。「東大を目指して浪人している」俺ははっきり言って、内心では現役で東大以外の大学に行った奴も軽く見ていたし、「東大を目指している」時点でそれらの大学に行った奴に勝ったと思っていた。
しかし、あと1ヵ月後のセンター試験とそれからまた1ヶ月後の2次試験を終えれば「受験生である自分」はこの世から姿を消す。もう「東大志望者」としての「自己」にすがって精神を安定させるような精神的なオナニーはできない。丸裸の自分が現れる。たとえ、東大に受かったとしても周りはみな「東大生」で学力においては自分より上、よくて互角だ。落ちたとしたら、もはや何も残らないどころか「浪人」と言うハンディキャップも負う。
これからは、裸の自己でもって世間とぶつかっていくことになる。果たして、そのような生活に耐えられるのであろうか。自分を修飾するものは何もないんだ。ただの「●●(=管理人の本名)」で生きていく。未だ嘗て無い体験だ。はたして、俺は生きていけるのだろうか。
PR

無題
こんばんは 喪男age39 です。
確かに、 痛い いや 痛すぎます。
自分を、否定するために 論理武装 したってしょうがないでしょう。
精神的オナニー というより 男性版リスカ だよ。
今は受験勉強しなければならない時期だから
(個人的な状況はさておき、もう受験期だから)
深く考えないで、シンプルに勉強してください。
世間では、25歳までやり直し可能 っていうし
大学デビュー(もう死語か?)して、バイト や サークル 社会勉強としての遊び で、ガリ勉から
変身する人も結構いたんだから!(20年前でゴメン)
今までのことは、記憶に留めておくだけで、過去は水に流しましょう!
大学合格してから、アイデンティティや将来について考えましょう。
モラトリアムでいいんだから。大学生やってればモラトリアムのうちに入らないでしょうが。
自分の性格や過去を考えるのではなく、無の境地で勉強しているだけで、今はいいんですヨ。
確かに、 痛い いや 痛すぎます。
自分を、否定するために 論理武装 したってしょうがないでしょう。
精神的オナニー というより 男性版リスカ だよ。
今は受験勉強しなければならない時期だから
(個人的な状況はさておき、もう受験期だから)
深く考えないで、シンプルに勉強してください。
世間では、25歳までやり直し可能 っていうし
大学デビュー(もう死語か?)して、バイト や サークル 社会勉強としての遊び で、ガリ勉から
変身する人も結構いたんだから!(20年前でゴメン)
今までのことは、記憶に留めておくだけで、過去は水に流しましょう!
大学合格してから、アイデンティティや将来について考えましょう。
モラトリアムでいいんだから。大学生やってればモラトリアムのうちに入らないでしょうが。
自分の性格や過去を考えるのではなく、無の境地で勉強しているだけで、今はいいんですヨ。
無題
こんばんは^^
率直に「痛い」と言っていただき、本当にありがたく思っています。それを覚悟で書きましたので。文章を読んでいるとつい、そこに書いてあることを基にして自虐を考えてしまうのは俺の悪い癖です。
無の境地で勉強ですね。おそらく俺を含めた受験生にとって一番難しいことだろうと思います。自分にとって「無の境地」で勉強すると言うことは、受験勉強が自己目的化していたことを反省・後悔、つまりは否定的に考えている従来の状態から、逆にこれを肯定的(?)に捉え直すということになると思います。
どの選択肢を選択しても「悪い」結果になるのならいっそ開き直って、相対的とはいえ「良い」結果を全力で目指していくのがベストになると思いました。
すいません。最近疲れているのかもしれません。頭がイっちゃっている。
率直に「痛い」と言っていただき、本当にありがたく思っています。それを覚悟で書きましたので。文章を読んでいるとつい、そこに書いてあることを基にして自虐を考えてしまうのは俺の悪い癖です。
無の境地で勉強ですね。おそらく俺を含めた受験生にとって一番難しいことだろうと思います。自分にとって「無の境地」で勉強すると言うことは、受験勉強が自己目的化していたことを反省・後悔、つまりは否定的に考えている従来の状態から、逆にこれを肯定的(?)に捉え直すということになると思います。
どの選択肢を選択しても「悪い」結果になるのならいっそ開き直って、相対的とはいえ「良い」結果を全力で目指していくのがベストになると思いました。
すいません。最近疲れているのかもしれません。頭がイっちゃっている。
受験はゲーム???
補足 by 喪男age39
無の境地 と書いたのは、私の 言葉の誤りでした。好きな人 や 息抜き を除いては 頭空っぽ にして勉強に専念してください と言いたかったのです。
文Ⅰ は五分五分だとしても、今 受験勉強に疑問を感じてしまったら、おそらく受かるであろう
早稲田 が怪しくなってしまうからです。
本番の試験が一番大切なのは、その大学に合格する観点からの結論です。
高校時代を含めて、普段の勉強が頭の肥やしを、作る あるいは 発展させる 意味で最重要です。
プレッシャーかかるのは分かりますし、受験うつ もありますから、電池切れ(気力・体力面両方)に気をつけ、入試は入試と割り切るようにしてください。ゲームとまで言ったら 受験生に 失礼 になるでしょうか? でも、その位のノリが精神衛生上いいんだと思います。
センター受験後に書こうと思っていたけど、
私の場合、東大理Ⅰ 早稲田理工 電気工学科(第二志望 材料工学科) のみを現役時受験して
東大不合格(試験中にこりゃダメだとわかりました。でも、合格発表は精神的にかなりきました。)
早稲田 第二志望の学科 材料にのみ合格。
国立重視だったので、東大-東工大 路線をめざして浪人決定 駿台予備校サテライトに通う
予備校生になって模試うけたら、全国模試の大学学科別の合否判定で、理Ⅰ A判定連発。答案と一緒にくる資料冊子の成績優秀者に、中の下 の位置で、周りは(前後は)もちろん理Ⅰ志望のみ 、私が突然 東工大志望で、みると違和感。
現役のときあれだけ努力しても・・・からいきなり成績優秀者で冊子に名前載ったから、偏差値=才能 と言う勘違いに気づきました。
以後、物理 と 化学 に勉強量が傾き、国語 地理 は予備校の授業は受けたぐらいで、自分ではセンター(記念すべき?第一回)直前まで勉強せず。
国語と地理の失点が計110点、800点満点中675点位 で目標かつ自分で決めていた目安 700点にとどかなかったので 東大理Ⅰ はスッパリとあきらめ 東工大 合格。
東工大でも、授業は十分ハイレベルだったし、お前東大狙ってたら、東大余裕だったんじゃねー という秀才も5%位いました。
私の場合、早稲田理工 も 慶応理工 も結構楽に受かったよ と友人と話したら、早慶受かってるのに 東工大くるなんて変人だよ といわれたものです。ヲタだし変人の自覚(?)あったので、やっぱりそう思う~ なんて笑い話になっちゃいました。
というわけで、東大生じゃなくても、東大級の人はいるし(私のことじゃないですヨ)、東大じゃなくても難関大なら 授業のレベルにガッカリすることは、まずないでしょう。逆に楽勝科目のほうが学生には歓迎されます。
以上、長くなりましたが、私の大学受験事の顛末でした。
最後に リラーックス リラーックス ですね。
無の境地 と書いたのは、私の 言葉の誤りでした。好きな人 や 息抜き を除いては 頭空っぽ にして勉強に専念してください と言いたかったのです。
文Ⅰ は五分五分だとしても、今 受験勉強に疑問を感じてしまったら、おそらく受かるであろう
早稲田 が怪しくなってしまうからです。
本番の試験が一番大切なのは、その大学に合格する観点からの結論です。
高校時代を含めて、普段の勉強が頭の肥やしを、作る あるいは 発展させる 意味で最重要です。
プレッシャーかかるのは分かりますし、受験うつ もありますから、電池切れ(気力・体力面両方)に気をつけ、入試は入試と割り切るようにしてください。ゲームとまで言ったら 受験生に 失礼 になるでしょうか? でも、その位のノリが精神衛生上いいんだと思います。
センター受験後に書こうと思っていたけど、
私の場合、東大理Ⅰ 早稲田理工 電気工学科(第二志望 材料工学科) のみを現役時受験して
東大不合格(試験中にこりゃダメだとわかりました。でも、合格発表は精神的にかなりきました。)
早稲田 第二志望の学科 材料にのみ合格。
国立重視だったので、東大-東工大 路線をめざして浪人決定 駿台予備校サテライトに通う
予備校生になって模試うけたら、全国模試の大学学科別の合否判定で、理Ⅰ A判定連発。答案と一緒にくる資料冊子の成績優秀者に、中の下 の位置で、周りは(前後は)もちろん理Ⅰ志望のみ 、私が突然 東工大志望で、みると違和感。
現役のときあれだけ努力しても・・・からいきなり成績優秀者で冊子に名前載ったから、偏差値=才能 と言う勘違いに気づきました。
以後、物理 と 化学 に勉強量が傾き、国語 地理 は予備校の授業は受けたぐらいで、自分ではセンター(記念すべき?第一回)直前まで勉強せず。
国語と地理の失点が計110点、800点満点中675点位 で目標かつ自分で決めていた目安 700点にとどかなかったので 東大理Ⅰ はスッパリとあきらめ 東工大 合格。
東工大でも、授業は十分ハイレベルだったし、お前東大狙ってたら、東大余裕だったんじゃねー という秀才も5%位いました。
私の場合、早稲田理工 も 慶応理工 も結構楽に受かったよ と友人と話したら、早慶受かってるのに 東工大くるなんて変人だよ といわれたものです。ヲタだし変人の自覚(?)あったので、やっぱりそう思う~ なんて笑い話になっちゃいました。
というわけで、東大生じゃなくても、東大級の人はいるし(私のことじゃないですヨ)、東大じゃなくても難関大なら 授業のレベルにガッカリすることは、まずないでしょう。逆に楽勝科目のほうが学生には歓迎されます。
以上、長くなりましたが、私の大学受験事の顛末でした。
最後に リラーックス リラーックス ですね。
