喪男浪人中とは:受験に失敗した喪男の浪人ブログ。東京大学文科一類を目指す。(東大落ちました。現在は失敗の原因について書いています。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学受験では国立大学は前期・中期・後期と3回受けられることになっている。もっとも、中期試験を行っている大学はほとんどないから、事実上2回だが。現役のときに受験したのは東大の文一と早稲田大の政経の2つだけで、しかも早稲田の対策は全く無しで突撃し(当然撃沈)、はじめから浪人覚悟で後期試験は受験しなかった。
今回ももちろん前期試験は東京大学文科一類を受ける(予定)が、後期試験ではどこを受けるか全く決まっていない。「東大の後期を受ければいいじゃん」と言う人もいるが、東大の後期の科目や難易度ははっきり言って鬼畜で、俺なんかじゃほぼ不合格確定で受けてもあんまり意味がない。
*東京大学の後期日程
センター試験で足切りを行い、それに通った者は以下の科目を受験する
総合科目100点)・・・英語の読解力と記述力が問われる。
総合科目II(100点)・・・数学の応用力が問われる。範囲は数学I・数学II・数学III・数学A・数学B・数学Cとされている。
総合科目III(100点)・・・人文・社会・自然諸科学に関する論述が課される。
つまり、これに受かるにはセンター試験でクソみたいに高い点数を取り、俺みたいな文系でも数学3Cまでも東大レベルに達するほど学習し、さらに、小論文の対策までも万全にしなければならないということ。しかも、定員はたったの100名。合格すれば理三を除きすべての学部に進学できるが・・・
東大後期は上に書いた通り、合格は事実上不可能だから、後期試験を受けるとしたら別の大学になるがこの選択が難しいし悩む。俺の場合、家庭の経済的な理由から、自宅から通える範囲の大学(つまり東京か埼玉辺り)で選ばなければならない。しかも、今まで小論文対策は全くやってこなかったから、これを課す所は受けられない。仮に前期試験が終わった後に大急ぎで対策を始めるとしても、予備校に行く金はないし、Z会も厳しい。浪人生だから学校の先生に添削をお願いすることはできない。独学でやる自信は全くない。
じゃあ、小論文がないところでソコソコ偏差値が高い所ってあんのかよ。しかも、最近は後期日程の縮小・廃止が相次ぎ、どんどん受けられるところが減ってきている。どこか、穴場はないかな。併願で私立大学を受けるから必ずしも後期を受ける必要はないんだが、学費の面から考えると私立よりも国立が良いというのが本音だ。センター試験が始まる前にどこか良い所があるか探しておこう(遅い)
現実的には私立大学を確実に押さえる方針にしたほうがいいよな。過去問をしっかりやっておこう。
今回ももちろん前期試験は東京大学文科一類を受ける(予定)が、後期試験ではどこを受けるか全く決まっていない。「東大の後期を受ければいいじゃん」と言う人もいるが、東大の後期の科目や難易度ははっきり言って鬼畜で、俺なんかじゃほぼ不合格確定で受けてもあんまり意味がない。
*東京大学の後期日程
センター試験で足切りを行い、それに通った者は以下の科目を受験する
総合科目100点)・・・英語の読解力と記述力が問われる。
総合科目II(100点)・・・数学の応用力が問われる。範囲は数学I・数学II・数学III・数学A・数学B・数学Cとされている。
総合科目III(100点)・・・人文・社会・自然諸科学に関する論述が課される。
つまり、これに受かるにはセンター試験でクソみたいに高い点数を取り、俺みたいな文系でも数学3Cまでも東大レベルに達するほど学習し、さらに、小論文の対策までも万全にしなければならないということ。しかも、定員はたったの100名。合格すれば理三を除きすべての学部に進学できるが・・・
東大後期は上に書いた通り、合格は事実上不可能だから、後期試験を受けるとしたら別の大学になるがこの選択が難しいし悩む。俺の場合、家庭の経済的な理由から、自宅から通える範囲の大学(つまり東京か埼玉辺り)で選ばなければならない。しかも、今まで小論文対策は全くやってこなかったから、これを課す所は受けられない。仮に前期試験が終わった後に大急ぎで対策を始めるとしても、予備校に行く金はないし、Z会も厳しい。浪人生だから学校の先生に添削をお願いすることはできない。独学でやる自信は全くない。
じゃあ、小論文がないところでソコソコ偏差値が高い所ってあんのかよ。しかも、最近は後期日程の縮小・廃止が相次ぎ、どんどん受けられるところが減ってきている。どこか、穴場はないかな。併願で私立大学を受けるから必ずしも後期を受ける必要はないんだが、学費の面から考えると私立よりも国立が良いというのが本音だ。センター試験が始まる前にどこか良い所があるか探しておこう(遅い)
現実的には私立大学を確実に押さえる方針にしたほうがいいよな。過去問をしっかりやっておこう。
PR

