喪男浪人中とは:受験に失敗した喪男の浪人ブログ。東京大学文科一類を目指す。(東大落ちました。現在は失敗の原因について書いています。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この花は、とある方から今朝いただいた花です。
突然だから驚いた
とてもきれいな花です(この写真から伝わるかどうかは別だけど)
ありがとうございます!!
珍しく、わりとポジティブな話題でした
それでは、勉強報告を
《勉強報告 3月22日》
英語 2h
数学 1h
日本史 1h
計4h
ああ、浪人してから一番勉強した(こんなんで)
もちろん、これじゃ満足できる量じゃないよ
まあ、三月は受験後の緩んだ態勢を整えつつ基礎を固める時期としてるからそこまでガリ勉するつもりは無いけど
そんなことを言っていると、多いときで一日15時間(休日)は勉強していた現役のころが想像出来なくなってくるな
今後、そこまではできないよ
まあ、現役の時と違って今は学校とか無いから平日も多めに勉強できるからいいか
てか、数学がしんどい
最近、公式からやり直しているけど、やはり分かっていることが多いから飽きてくる
かといって分からないことだらけだと鬱になるけど…
今は我慢が必要なときか
そのうち今学んだ基礎が役立つかもしれない



そういえば、今日って東大落ちてからちょうど一週間なんだよな
ああ、あの悪夢が…
そんなわけで、今日の報告
《勉強報告3月17日》
数学 1h
日本史 1h
英単語 0.5h
古文単語 0.5h
合計 3h
昨日、思いっきり6時間勉強するとか言ってたけどやらなかったorz
怠けすぎだろ(反省)
やっぱり、浪人生活って怠け癖がつくな
思えば、一月末から学校が休みになってからずっと「半引きこもり」状態だったな
何も自分を強制するものが無いから自然と怠けるようになる
それに、生活が単調だから今までの「受験が終わって解放されたぜ」的な気分が抜けない…
こんな風に言い訳してても駄目だ
勉強やらなければ
ほかの東大志望者はすでにやっているはずだ
このままじゃどんどん遅れていく
二浪だけは避けたい
明日だ、明日こそはやろう


