忍者ブログ
喪男浪人中とは:受験に失敗した喪男の浪人ブログ。東京大学文科一類を目指す。(東大落ちました。現在は失敗の原因について書いています。)
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日の午前中は大掃除をやった。汚い家で新年を迎えるのもアレだからな。

さて、最近は直前期だからなのか時間が過ぎるスピードがものすごく早く感じる。12月ももう終わり、今日と明日しかない。明後日からは新年に突入、センター試験も目の前、センターから私立大学の入試・国立二次試験までの期間は短い。センターまでの残り少ない時間を活用できるようにしっかりと12月を振り返っておく。

今月はとにかくセンター試験の対策中心だった。2次試験の対策を平行して進めたかったが、センター対策のほうにウェイトを置いてしまった。その分センター対策は進んだが2次の「勘」や「慣れ」みたいなものが薄れてしまった。今月は模試東進のセンター試験本番レベル模試だけで少なくスケジュール的には安定して勉強できた。最近はモチベーションが落ちてきたから、ここで回復したい。

22・23日の模試を受けて分かったことだが、残念ながら実力はあまり上がっていない。11月30日の河合の模試と比べて大きな変化はないし、成績が落ちている教科もあった。恥ずかしい話だが、生物は河合模試で89点だったのが東進模試では44点まで落ちてしまった。これで東大志望なんて笑わせるな、と言われそうだ。生物はまだまだ実力が定着していないことが露見してしまった。

どうしても数学で点が取れない。数学の対策はほかに比べて時間を割いてきたんだがそれでも駄目。才能が無いんだな・・・もともと文系を選んだのもやりたい学問があると言うより、数学が嫌だから選んだようなものだし(しかし、東大は文系でも2次試験で数学が課される)いやー、マジで理系を選んでいなくてよかった。2Bまででも十分大変なのに3Cなんて俺には無理。負担重過ぎる。ついでにいうと理科も、高校時代勉強するのをサボっていたから苦手だ。理科といっても生物はマシな方だが、化学なんて最悪で、今では化学式すらもう覚えていない。定期テストも問題集の暗記で赤点よりギリギリ上のラインをねらいなんとか乗り切っていた。理2科目課されなくて本当によかった。理系科目はセンター試験でも気をつけないと足を引っ張られそうだ。

得意だったはずの世界史の成績も最近は低迷中だ。センター模試でもあと一歩のところで何故か9割に届かない。もう一回基礎をざっと見直すしかない。

センターまでもう時間が無い。試験日が死刑執行日のように感じられる。死刑囚の俺は独房から脱出できるのだろうか。すべてはこれからの勉強にかかっている。悪足掻きをしよう。

拍手[5回]

PR


朝起きたら部屋にゴキブリがいた。ぶ~ん。部屋の中を飛び回っていてうるさかった。俺の家に生息しているんじゃなくて、多分、外から入ってきたやつだと思う。早めに何とかしないと、家に住み着いてしまうだろうから、早めに駆除することが大切だ。隙を狙って近づき、掃除機で吸い込んだ。卵産んでなければいいけど。

今年の年末年始の予定もとくにはないんだな。何も予定が無いなんて、こんな不毛な生活はいいかげん脱出したい。またーりした年末年始が過ごせたころが懐かしい。

12月中に、2009年の反省をブログに書いておきたい。今年は嫌な意味で激動の年(といったら言い過ぎかもしれないが)だったな。2月の東大入試、3月の不合格決定、4月からの浪人生活、それから続く失意と堕落の日々。書くことはたくさんあるな。来年に生かせるような反省にしたい。

あ、まだ誰にも年賀状書いてなかった。どうせ友達いないしどうでもいいか。あ、大掃除まだだった。面倒だからいいや。

拍手[4回]



受験勉強を高1の春に始めて以来、数多くの参考書に触れてきた。昔は寝てもさめても参考書のことばかり考えていた時期もあったし、机の上に積まれた本たちに圧迫される思いですごした日もある。なんだかんだ言ってこいつ等は「戦友」だ。

高校3年間と浪人の1年をあわせた4年間で使用した参考書の数は、おそらく70冊は超えると思う。受験生の中でも70冊は多いほうだと思う。これに、学校で買わされたやつや古本屋に持っていってしまった物も加えれば100冊は軽く超える。受験科目も多いから参考書が増えたと言う面もあるが、「参考書マニア」だった時期もあって手当たり次第に色々な本に手を出していたのが原因だろう。このことはいつか「受験の失敗談」として書く。それに時間の余裕があったら俺が4年間に使った参考書リストでも作ろうかな。今のところは未定だが。

70冊の中には役に立たないやつもあったし、途中で投げ出したやつもあった。使いこなせたやつももちろんある。大半は使いこなせなかったかな。ずいぶん無駄なことをしたものだと思う。そんな段階はもう卒業した。今では自分にあった参考書をセレクトできるようになったと思う。進歩だ。

さて、この間注文した参考書が今日届いた。センター試験の予想問題だ。Z会から出ているいわゆる「緑本」だ。教科で言うと、英語・数学・生物・政経だ(残りの科目は予想問題は必要ない。過去問で十分)それに、全教科の予想問題がパックになっているやつを買った(いわゆる「緑パック」)

これらが、俺の最後の参考書になる予定だ。

参考書を買うということはこれで最後か。嬉しい。「本屋に行く」ということは俺の場合参考書を探しに行くということとほとんど同義だった。もうそんなこともない。

あと2ヶ月、2ヶ月だけこいつ等にお世話になろう。それが終われば俺が綺麗にしてやり(書き込みを消しゴムで消すこと)ブックオフに売りに出してやるからな。

本の合計金額は約5000円だった。高かった。財布の中には残り2000円と受験が終わったあとに使おうと思っている2万円(今では懐かしい定額給付金)がある。自分にご褒美でもあげたい。

拍手[3回]



昨日は何故かウンコが出なかった・・・今日はたっぷり出た。

どうやら世間では冬休みに入ったらしい。宅浪の俺にとってこのようなことは気が付きにくい。現役生はここで一気に成績を伸ばしてくるだろう。俺も抜かされないように気をつけなければならないのは言うまでもない。

昔から冬休みは好きだった。たった2週間ほどの短い休暇だが、クリスマス・大晦日・お正月と色々と楽しい行事が続く(小さいころはクリスマスも嫌いじゃなかった。中学の後半くらいからクリスマスにデートとか出来るイケメンとの絶望的な差に気が付いたから嫌になった。)部活(中学・高校と某運動部に所属)も年末年始は休みになってまたーりとすごしていたことを覚えている。

jkとかの書いたクソみたいなブログには、友達や彼氏なんかと何して遊ぼうかといったことが書いてあって、不快になるというか、孤独な自分に情けなくなる。長期休暇の遊ぶ計画みたいな物を立ててみたい。充実した日々に憧れる。

今では冬休みと言えば、受験の直前期の代名詞になってしまった。あの焦燥感と孤独感。世間の人間が楽しそうに遊んでいる中、受験生はひたすら勉強。参考書と過ごすクリスマス。勉強机で食べる年越し蕎麦。年賀状じゃなくて願書を書くお正月。

去年の冬休みのことを思い出した。

直前期の、何だかつかみ所のない、あの微妙な感覚は何だろう。俺の場合は必死になって勉強をするというより、むしろ、心が勉強からはなれていったことを覚えている。勉強の大切さは頭ではよく分かっていたけれど、本気で集中できなかった。だんだん勉強がどうでもよくなってきた。

今年もそうなってはいけない。たぶん実力的には去年の今頃とあまり変わっていない。浪人したのにこれは情けない話だが、考え方を変えれば、去年の今頃にタイムスリップしたとも考えられる。去年の失敗をよく分析して適切な対処を施せば何とかなる。頑張ろう。

拍手[5回]



今日は12月24日、クソみたいに忌々しいクリスマスイブだ。まあ、このブログのタイトルが「喪男浪人中」とあるから読者の方は容易に予想できると思うが、もちろん俺には関係ない。関係ないといいながらクリスマスについて書いている所が自分でもどうかと思うがここは黙っていていくれ。本当に悟った喪男ならクリスマスも普通の平日と変わらないだろうな。

クリスマスは「3大喪男受難の日」の日の一つだと考えている。「3大喪男受難の日」とは、クリスマス(イブも含む)・バレンタインデー・ホワイトデーのことをいう。これらはみな、カップルなどのためにある日であり、喪男にとっては鬱になるだけだ。リア充・イケメンにとっては楽しいイベントなんだろう。

どうせならもてない男のための日も作ればいいのに。確か韓国にはブラックデー(4月14日)がというのがあるらしい。バレンタインデーやホワイトデーに何もなかったやつが集まって楽しむ日らしい。これは日本も見習うべきではないだろうか。いや、どうせなら「世界喪男デー」みたいのがあってほしい。

今年のクリスマスの予定ももちろんない。去年もなかった。その前もなかった。そのまえも・・・(ry。起こるはずのない奇跡は思った通り、やはり起きず、昨日と同じ生活が続くのみ。変わるのはオナニーのオカズだけかもしれない。今年は浪人だから仕方がないという面もあるけれど、やはりむなしいものだ。

来年のクリスマスこそは中止になってくれないかな。もし、俺が総理大臣になったら政治生命を掛けてでもクリスマス廃止法案を作ってみせるwおそらく、こんな法案を支持するのは喪男くらいだろうし、クリスマス商戦に力を入れている企業などの反発は大きいだろう。リア充ももちろん反対だろう。マジで、誰か作ってくれよw

何も予定がないし今日は自宅で喪に服すか。俺の住んでいるところは田舎だしクリスマスだからといって外にカップルが溢れるわけでもないし、安心だ。テレビさえ見なければあの幸せそうな顔をしたリア充&イケメンの姿を見なくてすむ。来年はエロゲーでも買ってクリスマスは徹夜でプレイするか。

ああ、来年もしも大学生になれたとしても今日と変わらない日々をすごすんだろうな。彼女がいないであろうことは言うまでもないが、一緒にやけになって騒ぐ男友達すらいないかもしれない。大学ではコミュ力のない俺はぼっちになりそうだし。いや、そんなことを言うと鬱になるし勉強のやる気も薄れるから今はそのことは忘れよう。

そんじゃあ、2chのコピペを張ります。俺からのプレゼントだ。メリークリスマス('A`)

<以下コピペ>

アンアン
       o
    o_ /)
     /<<


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

<コピペ・引用終了>

・゚・(つД`)・゚・

拍手[7回]



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
[05/15 夜神月]
[05/15 名無し]
[05/14 おーじゃ]
[05/14 おーじゃ]
[05/14 おーじゃ]
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
一年の浪人生活経験後いまは大学生(予定)
趣味:
読書
自己紹介:
一浪の果て再度挑戦した東大受験にまた失敗。今は失敗談を語ります。
バーコード
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]