喪男浪人中とは:受験に失敗した喪男の浪人ブログ。東京大学文科一類を目指す。(東大落ちました。現在は失敗の原因について書いています。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾斜生産方式、
それは、大東亜戦争の敗戦によってダメージを受けた日本経済を復興させるべく1947年から始まった経済政策である
この政策の特徴は石炭・鉄鋼などの重要産業部門に資材と資金を集中したことである
経済の核となる部分をまず強化してその効果が全体に波及することをねらったのである
さてさて、これを受験勉強に応用しようと思う
受験勉強に置き換えると
重要産業部門=英語(特に単語)
資材・資金=(時間)
と言うことになる
つまり、短い期間で英語を強化して余力を生じさせ、それでもって全体の学力うpを狙う
じゃあ、具体的にはどうするか
しばらく怠けていたために終わらなかった「速読英単語・上級編」を3日で終わらせようと思う
参考書は最初の一周さえ終わらせれば、二週目以降は一周あたりにかかる時間もぐっと短くなる
この3日は速単だけに集中する
根性で乗り切れ
ここで速単をクリアすれば後は劇的に楽になるはずだ



PR